Environment環境
事業に伴い発生する環境影響について、
マイナスの影響は最小化し、プラスの影響は最大化していきます。
重点テーマ
- 廃棄物
- 環境影響
- エネルギー
- 異常気象
CSR
CSRは組織の基礎となるもので、組織活動に伴い発生するあらゆる影響に対応していくことです。
良い影響は最大化できるように、わるい影響は最小化できるようにするための活動をCSR活動と捉えています。
また、事業活動を通じた社会課題解決への貢献であるCSV(組織と社会の共有価値創造)の概念も考慮し、
その社会課題はSDGs(持続可能な開発目標)を参照しています。
CSR活動がSDGs達成につながることもあり、より社会との繋がりを考えてCSR基本方針を策定しています。
Green propは、経営の中心にCSRの概念を置き、経営と密接なCSRを推進しています。
長期経営計画
「Green prop Sustainable
Way to 2030」の達成のために
重要な経営戦略の一つとして
CSRを据えています。
ステークホルダーのニーズと
事業活動に伴い発生する影響、
Green propを取り巻く環境から
関連する社会課題を捉え、
ESGを重点項目に置いて
CSR・CSV活動を推進していきます。
Green prop
Sustainable Way
to 2030
サスティナブルな企業・社会に向けた長期経営計画を2018年に策定し2019年に見直しました。
CSRはその達成のために重要な経営戦略の1つとして据え、
事業活動と密接な戦略的CSRを推進していきます。
Environment環境
事業に伴い発生する環境影響について、
マイナスの影響は最小化し、プラスの影響は最大化していきます。
重点テーマ
Social社会
会社コミュニティに存在するメンバーの安全を最優先し、
地域市⺠の一人としても社会で活躍できる人財への成⻑を目指します。
重点テーマ
Governanceガバナンス
持続可能な企業を目指し、社会の変化に対応しながら
大切な倫理観を持ち安定した企業運営を行っていきます。
重点テーマ
2023.04.27
【CSR】福岡市道路サポーター制度に登録しました!
2023.04.26
【CSR】九州経済産業局「令和4年度 J-クレジット制度推進のための地域支援事業報告書」に当社事例が掲載されました!
2023.03.30
【CSR】2023年3月「安全の日」を開催しました!
2023.02.20
【CSR】『福岡市Well-being&SDGs登録制度』本社がマスター事業者として登録されました!
2023.02.14
【CSR】『福岡県SDGs登録制度』本社・物流本部が第1期で登録されました!
2022.12.06
【CSR】37期収集運搬に伴うCO2排出量の一部をカーボン・オフセットしました!
Contact us
Green propへのお問い合わせは
こちらからどうぞ
TEL: 0120-52-0589
受付時間日祝定休9:00-17:00