あらゆる業界が「総合評価」とされる世の中で、CSR経営という言葉がぴたりとはまりました。
野坂建設株式会社
2015年頃、当社では公共工事の仕事が多い中で、価格競争だけではなく経営力について「総合的に評価」されることが増えてきたと肌で感じており、地域社会から総合的に「いい会社」と評価され、選ばれるには何が必要かと考えていました。あるプレゼンテーションで「CSRを経営の主軸に」という考え方がピタリとはまり、Green propのCSR経営サポートサービス導入を決めました。
TEL:
0120-52-05892021.03.23
お詫び:弊社からのメール誤送信について
2021.02.24
「事例紹介」ページを公開しました!
2021.02.19
CSOネットワーク様主催のセミナーで弊社 川添が事例発表しました
2021.01.18
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症拡大に対する当社の対応について
2020.11.11
【お知らせ】年末年始休業期間のお知らせ
2020.09.04
【お知らせ】台風接近による臨時休業のお知らせ
2020.07.16
夏季休暇のお知らせ
2020.06.29
【お知らせ】Sustainable Report 2020 を発行しました。
2020.05.26
【お知らせ】株式会社ATGREENが環境省「令和2年度脱炭素社会実現のための都市間連携事業」に実施主体として採択されました
2020.05.18
【延期のお知らせ】 6月14日(日) CSR検定第11回3級試験、第5回2級試験
For Sustainable Tomorrows.
私たちGreen propグループは
持続可能な未来環境を共創する
アライアンスパートナーです。
自然と社会の美しい連鎖と
循環を生み出すために
企業はもちろん、自治体、
NPO法人、福祉法人など
あらゆる分野の組織体と提携し
人と人、人と社会、
人と自然がもっと豊かに
通じ合う未来を
パートナーと共に
創りあげていきます。
これまで1000社を超える企業を
サポートしてきた実績を活かし、
組織や地域社会のあらゆる課題を
解決するためのソリューションを提供します
CSRコンサルティング CSRレポート
野坂建設株式会社
2015年頃、当社では公共工事の仕事が多い中で、価格競争だけではなく経営力について「総合的に評価」されることが増えてきたと肌で感じており、地域社会から総合的に「いい会社」と評価され、選ばれるには何が必要かと考えていました。あるプレゼンテーションで「CSRを経営の主軸に」という考え方がピタリとはまり、Green propのCSR経営サポートサービス導入を決めました。
廃棄物管理ワンストップサービス
北は北海道から南は沖縄まで、全国各地の工場内におけるプラント設備の設計から新設工事、定期メンテナン スを行っており、工事の内容によって発生する廃棄物の種類も量もさまざま。また密な工程で工事を進めていくため、適宜搬出できることも重要です。 安全で安心してお願いできる処理業者も探すのもひと苦労でいつも工事のご担当者が頭を悩ませていました。