企業の環境対策を考える際、
最も大切なことは “継続性”です。
環境問題とは、一朝一夕に解決できる問題ではありません。持続可能な未来環境のために、時間をかけて一歩ずつ、改善していくことが大切です。

企業にとって、利益にならない環境対策は絵空事。それは、継続・永続が難しいからです。コストがかかっても環境のために対策を講じることは、もちろん賞賛に値しますが、砂上の楼閣と言わざるをえません。企業が経費削減を強いられたとき、その対策は一体どうなってしまうのでしょうか?
Green propグループの目指すビジネスは、エコロジーでエコノミー。時代の半歩先を見極めながら、ムダをなくしゴミを減らし、コストを下げて、地球環境を改善する。結果、クライアントの社会的価値を向上させ、ファンを増やす。大切なのは、環境対策に貢献しつつ、クライアント企業の利益もあげること。誰もがhappyになれる施策でなければ、継続することはできないのです。
