「ESG」ってなんのこと?

サスティナビリティ関連の用語は、アルファベット3文字が多くあります。CSRやCSV、SDGsなどが代表的ですね。
今回は、その中の一つ、「ESG」についてお話します。

 

ESG=環境・社会・組織統治

ESGとは、

環境(Environment)
社会(Social)
組織統治(Governance)

の頭文字をとったものです。
持続可能な組織になるためには、この3つのテーマが重要であり、ESGの観点から組織に存在する課題や取り組みを整理してまんべんなく取り組むことが重要とされています。

どこか一つだけ秀でていても、他のテーマで課題が山積していると、その組織は持続可能な状態とは言えません。
そのことから、最近では投資の世界でもESGの観点から企業を評価して銘柄を選択する「ESG投資」が進んでいます。

Green propでも、ESGの3つのテーマで重要課題を整理し、CSR活動を進めています。

 

ESGの各分野のテーマ

環境・社会・組織統治と言っても、漠然としており具体的にどんなことが当てはまるのか想像がつかないかもしれません。ESGはいわゆる「大分類」に当たります。
ここで、Green propが掲げているCSR方針をみていきましょう。

環境:廃棄物、エネルギー、環境影響、異常気象
社会:安全、人材、地域参画
組織統治(ガバナンス):企業倫理、コンプライアンス、情報セキュリティ、サプライチェーンマネジメント

といった、3つのテーマごとに、さらに重点テーマを整理しています。この重点テーマが「中分類」にあたります。
他にもたくさんテーマがある中で、今の事業形態やステークホルダーからの要求事項を勘案して、「重点」を決めていきました。
ここからさらに、自社の課題に沿った形でKPIを掲げており、各部門で役割分担しながら活動を進めています。

 

ESGは組織を支える大黒柱

ESGは、安定していて、社会との調和ができて、これからも成長していく組織になっていくための、活動のテーマです。
組織を一つの建物として考えると、大黒柱のような存在かなと思います。
大黒柱がしっかりしていると、そこに住んでいたり集う人も安心しますよね。

今一度、自社の取り組みを「ESG」の観点から整理してみませんか?

 

Green propでは、ESGのテーマを抑えたCSR経営の支援を行っています!
「どこから始めたらいいかわからない」「今やっている活動はどう繋がっているのか?」など、
少しでもお悩みの方はこちらのページをご覧ください。