「GP コラム大賞 2020」を発表!

新年あけましておめでとうございます。

昨年より本格スタートしたGreen propのコラム。
廃棄物や環境・CSRに関して、みなさまにお伝えしたいことをGPグループ社員みんなで執筆しており、現在までに計28本の記事を掲載しております。

今回は、2020年に反響が大きかったコラムを「GPコラム大賞」として発表致します!!

 

廃棄物部門 ノミネートコラム

No.1:廃掃法の抑えておくべきポイント:大前提は「自ら処理」

廃棄物処理の基本が記載されている法律「廃棄物及び清掃に関する法律」(通称:廃掃法)のポイントを解説したシリーズのコラム。
その中から「ごみは誰が処理するのか?」という大前提を解説したコラムがノミネートされました。
廃掃法を読み解いていく上で、まず初めに抑えてほしいポイントです。

No.2:廃掃法の抑えておくべきポイント:廃棄物は「産廃」と「一廃」

同じく廃掃法解説シリーズのコラムからノミネートです!
日本における廃棄物の2大区分である「産業廃棄物」(通称:産廃)と「一般廃棄物」(通称:一廃)について説明しています。

No.3:もう準備万端?2020年4月1日~電子マニフェスト一部使用義務化

廃掃法の法改正で、電子マニフェストの一部使用義務化が2020年4月よりスタートしました。
この法改正の背景やその内容、実際に電子マニフェストを導入する上でのポイントをまとめています!

 

 

CSR部門ノミネートコラム

No.4:多様性を受け入れるために大切なこと ~ダイバーシティ・インクルージョン~

国籍や性別・文化など、人の多様な特徴を認識し受け入れていく「ダイバーシティ・インクルージョン」をテーマに、実体験から学んだことを綴っています。

No.5:CSRレポートとは何か?その役割とは?

「CSRレポートってよく聞くけど、今更なかなか聞けない…」
そんなこともあるかもしれない!と思いこのコラムを書きました。CSRレポートの目的や発行の現状などをまとめています。

No.6:3Rはリデュースから 先進的なリデュースの取り組みを紹介

資源循環型社会に向けて大切は考え方である「3R」。
その中でも優先度の高い「リデュース」について事例とともに考えを深めてみたコラムがノミネートです!

 

SDGs部門 ノミネートコラム

No.7:コロナに負けない! 学校給食休止に伴う食品ロスの抑制や販売機会の創出に向けた取り組み「食べて応援!学校給食キャンペーン」

2020年は新型コロナウイルスの流行で学校が長期間休校になりましたね…それに伴って発生した社会問題が「食品ロス」です。
学校給食で使用するはずだった食材を廃棄せず一般消費者の手に届くキャンペーンについて紹介しました!

No.9:SDGsって何のこと?SDGsができるまで

2020年は社会の変化を感じ、よりSDGsに向けて様々な行動を起こした方が多かったんじゃないでしょうか。
2015年に国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)について、その内容や背景をまとめてみました。

No.8:SDGsで日本はアジアを牽引できるか?〜世界のSDGs達成度ランキングからみる日本の役割〜

2019年に発表された、世界SDGs達成度ランキングの結果から、アジアの現状と日本の役割について考えてみたコラムです。

 

2020年 GPコラム大賞は・・・

合計3部門・9つのコラムがノミネートされましたが、最もたくさんの方にご覧いただき反響を呼んだ「GPコラム大賞」は・・・

コロナに負けない! 学校給食休止に伴う食品ロスの抑制や販売機会の創出に向けた取り組み「食べて応援!学校給食キャンペーン」

約12,000PVでダントツNo.1となりました!

新型コロナウイルスの影響で全国で緊急事態宣言が発令された後の4〜5月にアクセスがぐんと伸びました。
これは、全国の皆様が社会問題に意識を持ち、何か行動できないかと考えた結果だと感じます。

受賞おめでとうございます!

 

Green propグループは、廃棄物・CSRを中心に社会がもっと良くなるための情報発信をこのコラムでも行っていき、
少しでも皆様のお役に立てるよう、本年も精進して参ります!

今後もご愛読いただきますよう、宜しくお願い致します。